• ホーム
  • ごあいさつ
  • どんなところ
    • 作業
    • 販売
    • その他の活動
  • 主な商品
  • NPO法人スマイル ブログ
    • よろしくおねがいします
    • 拡大プチサロン
  • 場所
  • お問い合わせ先
  • リンク
  • 情報公開
  • マップ
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • どんなところ
  • 主な商品
  • NPO法人スマイル ブログ
  • 場所
  • お問い合わせ先
  • リンク
  • 情報公開
  • マップ
地図
08日 3月 2018

ランチ会

tagPlaceholderカテゴリ:

連絡先:

〒462-0059

名古屋市北区駒止町1-121

サン駒止ビル205号

Tel:(052)917- 5580


りよう者募集しています。

体験・見学も随時受付中です。

就労継続支援B型どんぐりの家は1992年(平成4年)に作業所型地域活動支援センター(地活)として名古屋市北区でスタートしました。その後、平成24年に就労継続支援B型に移行しています。

長年に渡り精神障がい者の生活支援(居場所)や就労支援の場所として社会福祉協議会を含めた近隣の支援機関、愛知県精神保健福祉センター、なごや就業・生活支援センターや障害者職業センターなどの医療機関や就労支援機関と連携しながら支援してきました。

どんぐりの家を利用する中で次のステップを考えられるようになり、一般就労した人もいます。その際はハローワークと連携しています。

精神疾患の利用者が多いですが、引きこもりだった人や知的の人もいます。

 

どんぐりの家ってこんなところ

 

★Aさん。

 年に何度か精神科に入院している利用者がいました。本人の気持ちを聴き取りつつ、声掛けを繰り返しました。その人は楽 しいと話すことが増え、入院することなく通所出来ています。

 

★Bさん

 3年ほど、自宅に引きこもっていました。たまたまこの施設を見学する機会がありました。一緒に見学した人達からはここは「合わないんじゃない」と言われました。しかし、Bさんは通ってみようと考え、動きました。Bさんの感想としては「ちょっとの勇気があれば、以外といける。最初はエイ・ヤーと思って動いた。なんとか出来た」とのことでした。

 

★Cさん

 10年ぐらい引きこもっていました。Cさんの姉が心配して、利用できる所を探した結果、当施設に通い始めました。通ったことで元気になったCさんを見て、母親がびっくりしているようです。

 

概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は こちら
詳しく見る 同意しません 同意します